「第6回 自転車安全整備士研修会」を開催しました

今までは、安全整備士の受験合格を主旨としていましたが、

今回からは、既存の自転車安全整備士のスキルアップも兼ねる目的も

プラスしての開催となりました。

参加者は、安全整備士試験受験予定者2名、既存の自転車店店主2名、

一般2名の合計6名の参加となりました。

今年度の講師は、青森市の元木輪店店主と平川市のYOUSHOPくどう

のご子息にお願いし、令和3年5月25日(火)に青森市のはまなす会館で

開催しました。

マスク着用のうえ、実技エリアには、一定の間隔を空けるなどの感染症対策を

講じたうえで、午前中は、講師による分解・組立、午後から参加者による

実技の実施です。

既に安全整備士の資格をお持ちの店主の方は、地元のセンチュリーラン等の

開催時にメンテナンスとしてお手伝いをするため、自転車駐輪場で勤務

されている一般参加の方は、駐輪場利用者のサービス向上のためと目的が

具体的な分、講師への質問も多岐にわたり、内容の濃い研修会となりました。

受験予定者の分解・組立実技も本試験の設定時間内に完了し、本番へ向けての

自信になったことと思います。

最後に、三浦理事長より、感染症の収束後は、全組合員、ならびに県内の

自転車関係者を対象とした研修会の開催を目標とし、また受験者の無事合格を祈る

挨拶で終了いたしました。 講師のお二方、参加者の皆様、本当にお疲れ様でした。

関連記事

  1. 令和3年度 自転車安全整備技能検定の実施について

  2. 第56回あおもりグリーンライド
    東北サイクリングフェスティバルin あおもり

  3. 十和田湖ヒルクライム2019

  4. スポーツバイク・メカニック養成基礎講座修了検定合格者

  5. 自転車安全整備技能検定

  6. 第1回自転車安全整備士研修会開催